こちらは、私が公式ユーザーを務めるストリーミングサービスの AWAで毎週水曜日に公開される『【邦楽】今週の最新曲』というプレイリストを全曲聞いてオススメの楽曲を紹介しています。今回は、299曲の中からおすすめの6曲を紹介します。ぜひ、新曲と出会うきっかけに。
ポルノグラフィティ「言伝ーことづてー」
NHK広島「被爆80年プロジェクト」テーマソング。ジャケットは、楽曲のコンセプトでもある一番電車がモチーフになっている。ストリングスから始まる壮大なイントロ。岡野昭仁の力強くも儚さを感じさせる歌声。原爆から今日までの80年の歴史が心の奥底まで伝わってくるような楽曲に仕上がっている。ポルノグラフィティのファンクラブに入ってもうすぐで17年。そんな私がこの楽曲からは新たなポルノの表情を見れたような気持ちになった。ライブでこの楽曲を聞くと涙があふれてくることだろう。
RIP SLYME「どON」
5人体制でのグループ活動再開後初となる新曲で、5人がそろった楽曲をリリースするのは、約9年ぶり。今年になってからRIP SLYMEを聞く機会が実は多かった。改めて楽曲を振り返るとすごいアーティストだなと思っていたところでの5人体制でのグループ活動再開はテンションが上がった。疾走感のあるトラックと彼ららしいマイクリレーで届ける最新曲。HIPHOPが大きなカルチャーとなった現代。若い世代にRIP SLYMEの存在が衝撃をもたらす存在になるかもしれない。
Aooo「魔法はスパイス」
1st EP『Fooocus』の収録曲。OPをYOASOBIが務める今話題のアニメ『ウィッチウォッチ』のエンディングテーマ。魔法がテーマのアニメの世界観を表現した今作は、かわいらしくポップでキャッチーな1曲に仕上がっている。Aoooのおもしろいところはメンバーのだれが楽曲を作っているかによっても表情ががらりと変わる点。この楽曲は、ボカロPとしても活動をする、すりぃが担当をしている。この楽曲がより多くの人に知られるきっかけの楽曲になることだろう。
JunIzawa「CODA(feat. SiMA)」
LITEのベーシスト・JunIzawaがヒューマン・ビートボクサーのSiMAをゲストに招いた楽曲。独特で複雑なリズムだが、浮遊感のあるサウンドで心地よさもあるという面白いサウンド。クールでスタイリッシュな世界観を持ちながらも二人の技術が組み合わされることで前衛的な楽曲に仕上がっている。昨年かかわったイベントで共演をしている姿を見ていたからこそ、このコラボは胸にジーンとくるものがあった。ぜひ聞いてほしい楽曲。
夜篠ケンジ「Lazy-Dayz feat.初音ミク」
ロックバンド・WEEKEND MEETINGの作詞作曲・ギターボーカルとして活動をしていたケンジがボカロPとして本格始動をした作品。今作は、「どうして自分は、こんなに苦しい思いまでして頑張っているのだろう?」と、生きづらさに疲れた心へ寄り添う一曲。中毒性のあるメロディと「やるせないぜ」のフレーズが癖になっていく。テクノポップ×アングラロックを融合した唯一無二のアレンジは、普段ボカロを聞かない人にも癖になることだろう。
Dolly Varden「地球」
オルタナティブロックと各メンバーの多彩なルーツを融合させた独自の音楽性を追求し、「ロックの新回答」を示し続ける。高知県発のロックバンド・Dolly Varden。2nd EP「抱擁」の収録曲。楽しそうな笑い声から始まるイントロ。そこからのアングラな雰囲気を漂わせるメロディラインと歌声。それぞれの楽器のサウンドから伝わってくる地球の壮大さ。やっぱり面白いバンドだなと改めて思わせてくれた1曲。これからも活動を注目して生きたい。
今週のオススメの6曲は以上です。
AWAでは、上記の6曲を含めた30曲を収録したプレイリストを公開しています
AWAプレイリスト 収録
ポルノグラフィティ「言伝ーことづてー」
tuki.「騙シ愛」
AKASAKI「徘徊」
TK from 凛として時雨/suis (from ヨルシカ)「Synchrome」
RIP SLYME「どON」
幾田りら「夢見る16歳(feat,鈴木雅之)」
Ado「シャルル」
Kis-My-Ft2「Glory days」
中島健人「MONTAGE」
Ryosuke Yamada「RED」
CUTIE STREET「ちきゅーめいくあっぷ計画」
Aooo「魔法はスパイス」
&TEAM「Go in Blind(月狼)」
Superfly「彩り」
ねぐせ。「キスがしたい」
Chevon「パメラ」
サバシスター「My girlfriend is PIZZA OF DEATH」
シンガーズハイ「サンバースト」
MAZZEL「King Kila Game」
鈴木実貴子ズ「春と修羅」
NOIMAGE「恋するロックンロール」
ギヤソーマ「バッドモーニング!!!」
Sheep Man「19」
not now,「Fighting to Free」
TiDE「ほとり」
JunIzawa「CODE(feat.SiMA)」
夜篠ケンジ「Lazy-Dayz feat.初音ミク」
Dolly Varden「地球」
おなじ話「ただの明日」
ハマいく「love10」
プレイリストはこちら。
“【2025/04/16オススメ新 曲】RYO Weekly Music Selection” by RYO on AWA
https://mf.awa.fm/4czZeUc
来週もお楽しみに!